2025年6月4日水曜日

3年生 加古川パスタ「セトデュール」

 3年生が、八幡地区でたくさん栽培されている小麦(セトデュール)について、八幡営農の方からつくり方や特徴などについて詳しく教えていただきました。今では、加古川パスタとして給食でもお馴染みのメニューになっていますが、八幡っ子が生まれる前の2011年から試験栽培を始められ5年かかって上手にセトデュールがつくれるようになったという歴史がありました。日本初の種子からつくるデュラム小麦、そして、その小麦から純国産の加古川パスタが出来上がったことは、八幡の自慢の一つでもあります。







1学期終業式

  1学期の終業式を行いました。今日は、子どもたちに「命」について考える時間をもちました。先日、私の父が亡くなったことから、父親からの命のつながりを順々にたどりました。数えてみると、父につながる(父のおかげでこの世に生をうけた)人間が12人にもなります。『「命」はつながっています...