2025年6月3日火曜日

朝会

 朝会では、トライやるウィークで来ている中学生の紹介と避難訓練に向けての話をしました。今日は、緊急時に鳴る放送やベルの音を聞くとともに、災害時には放送をよく聞いて行動することなどを確認しました。また、行動の基本「お・は・し・も・ち」は、もちろんこと、普段から廊下は右側を歩くこと、人の話をよく聞くなど落ち着いた生活をすることが命を守ることにつながっていることも確認しました。体育館から教室に戻る際に、閉まっている防火扉のくぐり戸を通る練習もしました。






1学期終業式

  1学期の終業式を行いました。今日は、子どもたちに「命」について考える時間をもちました。先日、私の父が亡くなったことから、父親からの命のつながりを順々にたどりました。数えてみると、父につながる(父のおかげでこの世に生をうけた)人間が12人にもなります。『「命」はつながっています...