2024年11月5日火曜日

地震津波避難訓練(垂直避難)

 兵庫県津波避難一斉訓練に合わせ、学校でも津波垂直避難訓練を行いました。加古川市の津波想定の浸水高は約2mなので、学校での津波被害はありませんが(八幡小付近は標高約20m)、校外にいた時には、津波浸水を想定しなければなりません。また、ヒマラヤ山脈がかつては海底であった例をあげ、地球は生きていて(活動していて)、必ず地震は起きるので、繰り返し訓練をしなければならないことも伝えました。

(まず、教室内で頭と体を守ります)

(頭を守りながら静かに垂直避難します)
(最後に体育館に集まってふりかえりをしました)



1学期終業式

  1学期の終業式を行いました。今日は、子どもたちに「命」について考える時間をもちました。先日、私の父が亡くなったことから、父親からの命のつながりを順々にたどりました。数えてみると、父につながる(父のおかげでこの世に生をうけた)人間が12人にもなります。『「命」はつながっています...