2日目は、京都で学びました。まず、ホテルからすぐの妙心寺で座禅体験をしました。重要文化財に指定されている法堂(はっとう)内には、狩野探幽筆の雲龍図が天井に描かれており荘厳な雰囲気の中で、心を落ち着けました。世界遺産の二条城では、鴬張りの床を歩きながら、当時の徳川将軍や大名の姿を想像しました。金閣寺(鹿苑寺)では、三代将軍足利義満の栄華をしのびました。最後の太秦映画村では、アトラクションに入ったり、お土産物を買ったりしながら班員と楽しそうに過ごしていました。参加者全員、元気で無事に帰校できました。お世話になったすべての方々に感謝いたします。ありがとうございました。
(世界遺産 二条城)(葵の御紋と菊の御紋の両方が見られました)
(鴬張りの廊下の秘密を知りました)
(金閣寺)
(太秦映画村)