2025年6月20日金曜日

4年生校外学習

 4年生が社会科の学習の一環で、エコクリーンピアはりまと加古川下流浄化センターを訪ねました。人々の健康や生活環境を支える様々な事業のうち、ごみや水がどのように処理され、また、再利用できるようになるのかについて、目で見たり、においを嗅いだり、実験してみたりしながら学びました。日ごろ、当たり前のように使っている水や何気なく捨てているものについて、新たな気づきがあったことでしょう。事後の学習でも、学びを深めていってほしいと思います。







1学期終業式

  1学期の終業式を行いました。今日は、子どもたちに「命」について考える時間をもちました。先日、私の父が亡くなったことから、父親からの命のつながりを順々にたどりました。数えてみると、父につながる(父のおかげでこの世に生をうけた)人間が12人にもなります。『「命」はつながっています...