2025年2月26日水曜日

2年生 音楽科研究授業

 音楽の研究授業を2年生で行いました。題材は「いい音みつけて」で、「森のたんけんたい」の曲を使っての授業が行われました。本時の目標は、「森のたんけんたい」の歌詞に合う楽器や、鳴らし方の工夫を考えるです。まずは、個別探究Ⅰで歌詞に合いそうな楽器について、その根拠も合わせて考えます。次に、ペアやグループで意見交流する協同探究を行い自分の考えを深めます。楽器を決めたら演奏練習をし、他のグループの子にも紹介します。最後は、再び、個人に戻り個別探究Ⅱとして、ワークシートにふり返りを書きます。どんな楽器をどのように鳴らせば歌詞に合うのか体験とともに深く学んでいっているようでした。



1学期終業式

  1学期の終業式を行いました。今日は、子どもたちに「命」について考える時間をもちました。先日、私の父が亡くなったことから、父親からの命のつながりを順々にたどりました。数えてみると、父につながる(父のおかげでこの世に生をうけた)人間が12人にもなります。『「命」はつながっています...