2024年12月13日金曜日

3年生将棋教室2日目

 先週に続き、3年生が将棋教室で学びました。今日は、村田智穂女流三段にお越しいただきました。将棋教室が始まる前に、村田プロは、地元高砂市のご出身と聞き、一気に親近感を覚えました。現在プロ棋士になられている3つ上のお兄さんの影響で将棋に興味を持ち、小学生の頃からプロの世界に憧れをもたれていたそうです。2回目となった今日の教室では、前にも増して、子どもたちの真剣な眼差しがたくさん見られました。また、「王将」と「玉将」の駒の使い方や、はじめの「よろしくお願いします。」おわりの「ありがとうございました。」負けた時の「負けました。」の挨拶など、将棋での作法も教えていただきました。村田プロそして加古川市ウェルネス協会の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。






  


1学期終業式

  1学期の終業式を行いました。今日は、子どもたちに「命」について考える時間をもちました。先日、私の父が亡くなったことから、父親からの命のつながりを順々にたどりました。数えてみると、父につながる(父のおかげでこの世に生をうけた)人間が12人にもなります。『「命」はつながっています...