2024年11月14日木曜日

4年生募金活動

 4年生が総合的な学習の時間「和風(にぎかぜ)」での学びから、募金活動を始めました。今回は、地震と大雨で甚大な被害に遭われた能登半島の輪島市の皆さんへ募金を届けることにしています。児童たちは、学習の中で、輪島市の伝統文化や自然について学ぶとともに、それらが大変な状況に陥っていることを知り、何かできないかと考えて行動に移しました。今日は、班ごとに、他学年の教室をまわって募金の呼びかけをしました。また、保護者や地域の皆様にも募金を呼びかけたいとポスターもつくっています。よろしくお願いいたします。


1学期終業式

  1学期の終業式を行いました。今日は、子どもたちに「命」について考える時間をもちました。先日、私の父が亡くなったことから、父親からの命のつながりを順々にたどりました。数えてみると、父につながる(父のおかげでこの世に生をうけた)人間が12人にもなります。『「命」はつながっています...