秋祭り前の八幡の風景です。予報によると、祭りの両日とも晴天に恵まれるようです。秋らしい稲穂と彼岸花の風景の中、太鼓の音やかけ声が響き、雄壮な屋台の巡行が見られることでしょう。校内でも秋らしい掲示物や風景があちらこちらで見られ、キンモクセイのふんわりとした甘い香りが漂っています。
(咲きはじめたキンモクセイの花)(実が大きくなってきたみかん)
加古川市立八幡小学校は、1882年(明治15年)2月15日が創立記念日である伝統ある学校です。今年創立143年目を迎えます。子どもたちの活動の様子を中心に、校長室から情報発信してまいります。※本ページ上の写真の無断転用・転載はご遠慮ください。
階段踊り場や廊下の掲示板には、素敵な作品がはられています。今回は、3年生の絵「生きものとあそぼう」を紹介します。大好きな生きものと楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿であふれています。生きものと自分の姿を台紙に張り付けてつくられているので、台紙から勢いよく飛び出している作品もあり、あ...