2024年7月24日水曜日

1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。私からは、八幡小学校の目標の確認と、夏休みには、「自分や人のためになることを、自分で考えてする」ことを提案しました。話のあと、校歌を全校生で歌い、体育館中に歌声を響かせました。また、児童会役員や担当の先生から、夏休みのくらしについて寸劇やクイズを交えて伝えました。素敵な夏休みをつくっていってほしいと思います。




2024年7月23日火曜日

子どもたちのようす

 1学期の最後にあたり、今日は各学級で学活(お楽しみ会)や夏休みに向けての活動が行われていました。楽しい活動にすることはもちろん、何をするか、どんなルールにするか、などについても話し合って決めていました。学期末の楽しいひと時になったことでしょう。



2024年7月22日月曜日

1学期最後の給食

 1学期最後の給食でした。暑い中、調理員さんが毎日美味しい給食を作ってくださいました。ありがとうございました。明日から、9月3日の給食再開までのしばらくの間、毎日、三度三度のことになりますが、子どもたちのすこやかな心と体づくりに大切なごはんづくりを、よろしくお願いいたします。

 







夏の風景

 1学期も残すところ、あと3日となりました。今朝も早くからセミの大合唱です。時間帯によって鳴くセミの種類も変わってきます。にぎやかなクマゼミの鳴き声が止んだときに、楓の木を見ると、たくさんのクマゼミが集まってきていました。




2024年7月18日木曜日

八幡小&八幡の風景

 4月に着任して以来、八幡小や八幡地区の景色に魅了されています。スマートフォンの性能の高さのおかげで、とてもきれいに写真が撮れるので、記録も兼ねてその時々の風景を残してきました。八幡小&八幡の風景をお楽しみください。

【4月】


【5月】          

【6月】

【7月】

1学期終業式

  1学期の終業式を行いました。今日は、子どもたちに「命」について考える時間をもちました。先日、私の父が亡くなったことから、父親からの命のつながりを順々にたどりました。数えてみると、父につながる(父のおかげでこの世に生をうけた)人間が12人にもなります。『「命」はつながっています...