2024年6月7日金曜日

スポーツテスト

 全国体力・運動能力、運動習慣等調査、いわゆるスポーツテストを行いました。これは、①児童が自分の体力・運動能力を知ることにより、今後の学習の動機づけとする。②児童の体力・運動能力等の調査を行い、実態を把握することにより今後の指導に生かし、改善を図る。こと等を目的として、毎年、全国的に行われているものです。上体起こし、長座体前屈、シャトルラン、立ち幅とび、ソフトボール投げなど8種目ありますが、学年によって行う種目数が違います。学校の体育の授業でも行いますが、子どもたち自身が、日常の遊びや家庭生活の中でも、意識して走力、柔軟性、持久力、瞬発力など、体力の向上に努めていってほしいと願っています。



1学期終業式

  1学期の終業式を行いました。今日は、子どもたちに「命」について考える時間をもちました。先日、私の父が亡くなったことから、父親からの命のつながりを順々にたどりました。数えてみると、父につながる(父のおかげでこの世に生をうけた)人間が12人にもなります。『「命」はつながっています...