2024年5月1日水曜日

今日の授業風景2

 1年生の教室では、昨日の学校たんけんのまとめをしていました。どんな教室があったか、すすんで手をあげて発表しようとする姿が素敵でした。4年生では、社会科の地理の学習でした。地図や衛星写真を見ながら興味をもって臨んでいました。6年生では、ものの燃え方の実験をしていました。ろうそくが燃える前と燃えた後では、空気の成分がどのように変化するのか、気体検知管を使って調べていました。わくわくしながら取り組んでいるのが、伝わってきました。









6年生修学旅行(1日目)奈良~京都

  6年生が、奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。1日目は、奈良の法隆寺を皮切りに、奈良公園内の二月堂や東大寺をめぐり、最後は京都の清水寺まで行きました。ガイドさんが、丁寧に解説してくださったので、事前学習と合わせて、深い学びにつながったことと思います。 (世界最古の木造建築 ...