2024年5月20日月曜日

5年生「高齢者疑似体験学習」

 5年生の子どもたちが、2人ペアになって「高齢者疑似体験」を行いました。ひざサポーター、視覚障害ゴーグル、イヤーマフなどを身に着け、膝が曲げにくい、視野が狭く見えにくい、音が聞こえにくいなどの状況になった状態で、階段を降りるなど校内を巡りました。ペアの子が声かけをしたり、サポートをしたりするとともに、Chromebookを使ってその様子を映像に記録している子もいました。学習成果記録としてだけでなく、体験後の発表にも活用するのでしょう。とても有意義な体験学習になったと思います。





3年生図工「生きものとあそぼう」

  階段踊り場や廊下の掲示板には、素敵な作品がはられています。今回は、3年生の絵「生きものとあそぼう」を紹介します。大好きな生きものと楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿であふれています。生きものと自分の姿を台紙に張り付けてつくられているので、台紙から勢いよく飛び出している作品もあり、あ...