2024年4月23日火曜日

1年生国語「背すじをのばして音読」

 1年生が大きな声で楽しく音読をしていました。音読は何回もするところに意味があります。声に出して読むことで、文章の理解も進みます。文字を目で追う、声に出す、耳で聴くなど、たくさんの感覚を使うことにより、脳の前頭前野が活性化され、集中力や記憶力が高まるという研究成果が出されています。ご家庭でも、楽しみながら、子どもたちの音読を聞いてあげてくださいね。



音楽タイム

  今月の音楽タイムは「YUME日和」という曲を歌っています。20年以上前のドラえもんの映画「のび太のワンニャン時空伝」のエンディングテーマで島谷ひとみさんが歌っていました。夢があって、心がホッコリする歌です。